年末と言えば一年の終わりを締めくくるあの面倒な作業、
年賀状作成が待っていますね。
友達や親族、会社関係など家族分を全て作成している方は枚数も多くなり、毎年大変だと感じているのではないでしょうか。
面倒だと感じているのであれば、
専門業者に作成を依頼すると楽に素敵な年賀状を作成できます。
家庭用プリンターインク代ぐらいのお値段で注文できる業者もあります。
そこで今回は
年賀状印刷の安くておすすめのサイト10選をご紹介いたします。
年賀状印刷の相場はどれくらい?安く済ませるには?
普段利用している方には分かると思いますが、
年賀状はどこで印刷してくれるかご存じでしょうか。
思い浮かぶ場所は郵便局やカメラ屋さんだと思いますが、まずはどんな場所で年賀状を印刷するサービスを提供しているのかをご紹介した上で、
相場やできるだけ安く済ませる方法について解説したいと思います。
年賀状はどんなお店で印刷してくれるのか?
年賀状印刷をしてくれるお店はどんな場所があるでしょうか?
年賀状を印刷してくれるお店
- オンラインで注文を受けるタイプ
- 店頭とオンラインで注文を受けるタイプ
- オンラインで注文しコンビニの印刷機でプリントするタイプ
3種類のパターンから選んで利用することができます。
オンラインで注文することに抵抗がある方は店頭で注文することをおすすめいたしますが、お得に利用する点で言うと得策ではありません。
年賀状印刷の料金体系
年賀状印刷にかかる料金を算出するのには、少し複雑ですのでここで簡単にご紹介します。
まず、どんなデザインを選択しても
基本利用料金が必要になります。
宛名を印刷する場合は別途料金が発生しますし、ハガキ1枚の通常料金も必要になります。
基本利用料金+(はがき1枚63円×枚数)
基本的な計算はこのようになりますが、
宛名印刷が有料の場合は(宛名×枚数)、とオプションを利用すると値段が高くなっていきます。
次に、タイプ別のサービスは主にどんなお店で利用できるのか、また相場についてご紹介いたします。
年賀状印刷は店頭注文を受けるタイプ、店頭・オンライン併用タイプ
郵便局やコンビニ、カメラ屋さんなどで店頭受付が利用できます。
店頭受付ができる利点は、カタログを見ながら選べ、購入までの手続きを全て店員さんがしてくれる所が嬉しいですよね。
しかし、店頭の場合はオンライン割引が適用されませんので、
料金が少し高くなる場合があります。
少しでも料金を抑えたいと考えるのであれば、オンラインから購入しましょう。
店頭利用ができるサービスの場合、写真なしのシンプルタイプを10枚、宛名を付けた場合3,600円前後が相場になります。
できるだけ安く利用したいと考えるのであれば、
早期割引がおすすめです。
大抵どこのお店も早期割引サービスを展開しており、10月頃から利用できるお店もあります。
オンライン専用の年賀状作成業者
店舗の賃料や人件費を削減できたオンライン専用の年賀状業者の相場は、
大体3,000円前後が多いです。
宛名が無料で利用できたり送料が無料だったりするので、オンライン専用のほうが安く利用できますよ。
年賀状印刷をネット注文するメリットは?コンビニや郵便局との違いはどういうところ?
街のあらゆる場所に営業所を構える、コンビニや郵便局で年賀状を作成する場合と、ネットで注文する場合の違いをご説明します。
郵便局での年賀状印刷
申し込み方法は、ネットと窓口からの2パターンから選んで利用できます。
郵便局のデザインを侮るなかれ、おしゃれなものからキャラクターとのコラボもの、ビジネスでも使えたり、ゴージャスなものまで
さまざまなデザインが揃っています。
基本料金の他、宛名を印刷する場合にも別途基本料金が必要となりますので、料金の計算方法は複雑になりますが、
基本料金+(ハガキ1枚の料金×枚数)+(宛名基本料金)+(31円×枚数)です。
細かいオプションサービスの提供はありません。
窓口にも早期割引のサービスがありますが、ネット注文はさらに
クーポンが利用できるのでおすすめです。
デメリットは、郵便局を利用する人が多いのでデザイン被りがたまにあります。
コンビニでの年賀状印刷
郵便局よりは手厚いサービスを受けられませんが、店頭での注文とネット注文、ネット注文してコンビニのプリンターで印刷の3パターンから選べます。
ファミマを例にしてご説明すると、店頭を利用する場合は、コンビニに置いてある
パンフレットの中から選んで注文するだけです。
しかし店頭の場合は写真を入れたプリントは不可となりますので、やはりコンビニ利用の場合も
WEB注文がおすすめです。
早期割引率もネットのほうが断然お得ですし、年賀状を注文するとフォトブックが無料で作れますよ。
オンライン専用の年賀状作成業者と比較すると、デザインが少ないのが現状です。
次に、独自サービス、コンビニのプリンターで印刷できるサービスは、コンビニで印刷する料金のみで利用できます。
(ハガキ1枚の料金×枚数)+(カラープリント代60円×枚数)だけで利用できます。
ただ、使い方が少々複雑ですので、WEBやプリンターを全く利用したことがない人には
ハードルが高いサービスと言えます。
オンライン限定の年賀状作成
一概にオンライン限定の年賀状作成業者と言えど、特徴は業者ごとに異なります。
オンラインで営業している業者の数が多いので、
自分の要望に最適な業者を探せます。
作成する際一番気になる費用は、店舗の賃料と人件費がかからないことから
コンビニや郵便局で利用するより安い料金で利用できます。
デザインを重視したい場合は、料金が高くなることもありますが、思い通りの1枚が作れます。
デザイン性、コストダウン、こだわり派など、選ぶポイントさえ押さえておけばあなたに合った
最適の業者を選定することができますよ。
近年話題の「年賀状じまい」とは?
最近話題の「年賀状じまい」という言葉をお存じでしょうか?
「年賀状じまい」とは、翌年以降の年賀状を辞退することを伝える
『最後の年賀状』のこと。
付き合いの長い相手やお世話になっている人に、
無用な気を遣わせることなくスムーズに年賀状を終わらせる手段として、「年賀状じまい」が近年注目されています。
そこで気になるのが、年賀状を辞退することを伝えるタイミングは一体いつがベストなのか、ということ。
オススメなのは、「最後に送る年賀状に記載する」または「寒中見舞いに記載する」です。
とくに喪中などで年賀状が出せない場合には、寒中見舞いのタイミングで伝えることが望ましいです。
年賀状に関する変化を踏まえて、「年賀状じまい」についてのデザインの取り扱いがあるネット印刷屋も近年増えています。
知っておきたい年賀状印刷の選び方のポイント3つ
年に1度のご挨拶ですので、年賀状を楽しみにしている人も多いはず。
そんな期待に応えるべく、こだわりのある年賀状を作成するのか、または、できるだけ料金を抑えるのか人によって
年賀状にかける思いはさまざまです。
ここでは、あなたにとって
最適な年賀状印刷業者の選び方について解説いたします。
1.デザインで選ぶ
リーズナブルな年賀状をお探しであっても、「デザインなんかどーでもいいよ」と思う人は少ないのではないでしょうか?
まずは年賀状の顔となる、デザインに重点をおいて探してみましょう。
デザインのクオリティーが高ければ高いほど、値段は比例して高くなることは当たり前のことですが、
自分好みのデザインが、安い値段で提供している業者もありますよ。
年賀状作成の業者選びに時間をかけたくない場合は、デザインの項目を見るだけで自分の好きなテイストがあるかが簡単に分かります。
大体のサイトには、
シンプル系、可愛い系、和風系などの項目に分類しています。
その項目の中で、自分が興味をそそられる項目を覗いてください。
1ページ目を見て好印象だと感じれば、きっとお気に入りのデザインがありますよ。
2.サービスで選ぶ
お気に入りのデザインを見つけても、これだけは外せないと思うサービスがあれば、その
サービスに対応した業者を選びましょう。
例えば、写真貼り付けに対応しているか、アプリで年賀状を作成できるか、パソコンでは表示できない旧字に対応しているかなどです。
サンプルを送付してくれる業者もありますので、気になる場合は展開されているサービスをご確認くださいね。
また、オンライン上で年賀状作成を注文したことがなく、不安に感じる方には使い方が分かりやすいサイトを選んでください。
電話で操作方法を教えてくれるサービスや、自動応答サービスを提供する業者もありますよ。
オンラインの年賀状作成業者の数が多く、1つずつサービスまで確認するのは
時間と労力が必要になります。
こういう場合は、この記事内
「年賀状印刷のおすすめ6選」で特徴を詳しく紹介していますので、活用してくださいね。
3.値段で選ぶ
デザインとサービスのポイントで絞り込み、いくつかピックアップしておけば
後は値段で選んでくださいね。
もしも、最初から値段で選んでしまった場合は、皆から届いた年賀状を見て後悔することでしょう。
やはり自分が本当に好きなデザインから探しておけば、多少想定していた予算より出てしまったとしても納得できますよね。
しかし、料金から選んでしまうとデザインの選択肢が狭まり、
お気に入りと言うより妥協になるかもしれませんよ。
年賀状印刷のおすすめ10選
1.年賀家族
年賀家族は、
ハイセンスなデザインをお探しな方におすすめできる年賀状印刷サイトです。
作成した年賀状をお部屋に飾りたくなるほど、おしゃれなデザインなのでアートとしても利用できそうです。
女性はもちろんのこと、男性が使いたくなるようなシンプルだけど
エッジの効いたハイセンスデザインなものが揃います。
デザインだけではなくサービス面にも優れており、利用者起因の編集ミスであっても
1回限り無料で再印刷を保証してくれます。
デザインにこだわりを強く持つ方に、ぜひ利用していただきたい年賀状印刷サイトです。
年賀家族 |
料金 |
基本料金:注文につき11,000円
+印刷料金:1枚95円
+はがき料金:年賀はがき1枚63円 |
最短出荷日数 |
超お急ぎ出荷+1,650円で注文日から2営業日目 |
送料 |
無料 |
使えるデザイン |
タイプ別に多数 |
支払い方法 |
クレジットカード、PayPay残高払い、代金引換、後払い |
宛名印刷 |
無料 |
絶対妥協したくない方におすすめ
3パターンから用紙が選べ、質感までも
妥協したくないこだわり派さんにはおすすめです。
写真の美しさを最大限に表現できる、「フォトプリントペーパー」、表情豊かな紙の質感を楽しめる「ナチュラルペーパー」、パールの輝きで個性が光る「パールリッチペーパー」から選べます。
実際の質感を確かめたい場合は、
無料サンプルを送付してもらえるので、用紙毎の個性を実際確認することができます。
そして、
追加料金がかからないので、何パターンも作成できますよ。
写真が美しくプリントされており色褪せず、自分用にも長年保管しておきたくなる年賀状が作れます。
年賀状作りが楽しくなりそう
期間限定となりますが、
基本料金が割引になるキャンペーンもあります。
基本料金が他年賀状印刷サイトと比較すると高く設定されていますが、中身の充実度を確認するとそのお値段に納得できます。
写真のプロが本格的な技術で写真補正しますから、スマホで撮影した写真でも最適な画像に変えてくれます。
写真を何枚レイアウトしても同一料金ですので、沢山作成して毎年作成が憂鬱になる年賀状作りを楽しめます。
2.ネットスクウェア

ネットスクウェアは、
デザイン数1,200種類の中から1枚単位でも注文ができる年賀状印刷です。基本料金の設定がありませんので、追加注文しやすいですよ。
年賀状印刷までの手順が細かく丁寧に記載され、
オンラインで年賀状を始めて注文する方にも安心です。
どちらかと言うと落ち着きのあるデザインが豊富ですが、ポップでかわいいデザインもあります。
コラボ年賀状では、カナヘイなどのキャラクター物から文化学園大学の公募入賞作品など
ネットスクウェアならではのデザインが多数あります。
ネットスクウェア |
料金 |
印刷料金+はがき代 63円×枚数 |
最短出荷日数 |
17時までのご注文で翌々営業日の出荷予定 |
送料 |
無料 |
使えるデザイン |
1,200種類以上 |
支払い方法 |
クレジットカード決済、代金引換 |
宛名印刷 |
1枚:10円 |
選べる料金体系
印刷料金が細かく設定されているので、
値段からデザインを決められます。
一番お安く仕上げたい方はシンプルな白黒デザイン、高品質な画質を求める方にはプレミアム写真印刷など12種類の中から選べます。
最低注文数は1枚から可能ですし、基本料金が必要ありませんので、
出し忘れていた年賀状の追加注文がしやすいです。
401枚目から10枚毎の料金がさらにリーズナブルになります。
大量に年賀状を出す方に、ネットスクウェアはおすすめです。
使いやすいサービス
パソコンとスマホからデザインを作成できるのですが、
ネットスクウェアのサイトはかなり使いやすいです。毎年どのデザインにしようか迷い思わず時間がかかった経験ありませんか?
使いやすさの理由は、まずデ
ザインを選ぶカテゴリーが豊富です。
デザインや用途・目的、おすすめデザイン、写真デザイン、ランキングなどあらゆる方面から絞れます。
挨拶状ドットコムは、1,000種類のデザインが用意されており、中でも100名以上のクリエイターが手掛ける作品のクラフト年賀状が特徴的です。
クラフトデザインは、羊毛フェルトで作られたほのぼのとした作品やゴム印で作られた男性にも使えるおしゃれなデザインまで、
独特で面白みのあるデザインが特徴的です。
ネット印刷を初めて利用する方や、疑問がある方にも安心なカスタマーサポートサービスがあります。
電話やお問合せフォームから気軽に相談できます。
挨拶状ドットコム |
料金 |
印刷料金+はがき代(年賀はがき:1枚63円、Wお年玉はがき:1枚60円)+オプション料金+送料 |
最短出荷日数 |
2営業日 |
送料 |
無料 |
使えるデザイン |
全1,000種類 |
支払い方法 |
代金引換、クレジットカード、銀行振込 |
宛名印刷 |
基本料金0円 |
年賀状収納ケース“きずなばこ”がもらえる!
毎年増える年賀状の保管場所に困っていませんか?
挨拶状ドットコムでは、先着120,000名にはなりますが、
おしゃれな年賀状収納ケース“きずなばこ”をプレゼントするサービスを毎年行っています。
背面にはその年の干支と年数が印刷され、
おしゃれに整理できるアイテムです。本棚に置くだけでも、おしゃれなインテリアとして使えるデザインですよ。
毎年集めるのが楽しくなりそうな、あると嬉しいサービスです。
その他にも、アンケートに答えた人の中から3,000円のギフト券が抽選で当たったり、
早期割引やお得なキャンペーンが随時あります。
オーダーメイドにも対応
挨拶状ドットコムは、
オーダーメイドにも細かく対応してくれます。送り先の住所を3つ以上入れたい場合や氏名や住所の並び方をもっと自由にしたいなど、細かい要望でも可能です。
文字サイズの色やサイズを変更したり、
パソコンで入力ができない旧字や外字も作成できます。また、写真印刷を依頼すると、写真画像の専門スタッフが
一点一点色補正や明るさなどを修正してくれます。
こだわりの年賀状を作りたいと思う方に、挨拶状ドットコムの手厚いサービスはおすすめです。
4.MY BOOK(マイブック)
MY BOOK(マイブック)は、かんたん・作りやすい・安心の三拍子がそろったフォトブックのお店です。
基本料金なし、はがき代込みとわかりやすい価格帯の明朗会計。作るほどお得になる
ボリュームディスカウントもあります。
MY BOOK(マイブック) |
料金 |
写真あり 176 円/枚
写真なし 154 円/枚
全面写真 176 円/枚 |
最短出荷日数 |
28時59分(午前4時59分)までの注文で最短翌日発送 |
送料 |
ゆうパケット(100枚まで):330円
ゆうパック:770 円 |
使えるデザイン |
400種類 |
支払い方法 |
クレジットカード決済、コンビニ決済 |
宛名印刷 |
無料 |
お得なボリュームディスカウントあり
マイブック年賀状には、作るほどお得になるボリュームディスカウントがあるんです。キャンペーン中の注文で、
印刷代に最大で65%の割引が適用されますよ。
早く注文するほどオトクなので、ぜひチェックしておきたいです。また宛名印刷無料・投函代行無料なのもうれしいポイント。
最短翌日発送の特急仕上げも対応
お急ぎの方も安心!なんとMY BOOK(マイブック)では、
最短翌日発送の特急仕上げにも対応しているんです。
28時59分(午前4時59分)までの注文で、素早い発送が叶います。
5.おたより本舗
おたより本舗は、ネット通販全国No.1を誇り
累計1億7,652万通のはがきを作成した実績を持ちます。
お得な特典が盛りだくさんで、お年玉つき年賀はがきは通常より5円安い
58円で購入可能!
使えば使うほどお得になるグレード割や早期割、追加注文割などが併用して利用できます。
デザインは1,000種類以上の中から選べ、オシャレ系、カジュアル系、シンプル系、和風系など
使えそうなデザインが豊富です。
1枚単位から注文でき、
お値段もリーズナブル。
高品質で低価格だから、おたより本舗は多くの方から選ばれています。
おたより本舗 |
料金 |
印刷料金×各種割引+はがき代+送料
お年玉付き年賀はがき:1枚58円
お年玉付き年賀はがき ディズニー・絵入りはがき:1枚63円~
はがき持ち込み:0円 |
最短出荷日数 |
即日 |
送料 |
無料
+330円で宅急便、またはゆうパックに変更可能 |
使えるデザイン |
1,000種類以上 |
支払い方法 |
クレジットカード決済、代金引換、後払い(コンビニ)(LINE Pay 請求書支払い)
後払い(銀行振り込み)※法人会員限定 |
宛名印刷 |
無料 |
至れり尽くせりのサービス
注文はとってもシンプルで最短20分で簡単に注文が完成し、
最短で即日出荷とスピーディーに対応してくれます。
写真入り年賀状のサンプルを無料送付にも対応しており、実物を目で確認してから注文することができますよ。
送料が無料で、はがき持込にも対応し、
宛名印刷は完全無料!
また、
初心者さんのサポートも充実しており、自動応答のおたロボ君に質問すると、分からないことをすぐに解決してくれます。
こんなに至れり尽くせりなのに、JALのマイルが2倍溜まりさらにお値段もリーズナブルなんです。
使いたくなるデザインが豊富
年賀作家が総勢42名と、おたより本舗京都制作室が作成する
オリジナルデザインを展開しています。豊富なデザインは、年賀状作成業界の中でもトップレベルです。
おたより本舗のデザインは、どのデザインにおいても使いたくなるおしゃれスパイスが効いています。
ビジネスでも利用できるシンプルなデザインでも、ゴールドが入っていたり、柔らかな印象の中にもグラデーションを取り入れたりと
他とは少し違う目を引くハイセンスなものが多いです。
デザインの検索は、年代や価格帯、用途別、雰囲気、写真枚数など様々な方面から検索できますので、お好きな1枚を簡単に探せます。
6.しまうまプリント

ECサイトに特化した「しまうまプリント」は、
高品質・コスパ・簡単操作と三拍子揃った年賀状を注文することができます。
豊富なデザインがあるので、自分だけのオリジナリティ溢れるおしゃれな年賀状を作成できます。
しまうまプリント |
料金 |
【印刷仕上げ】
10枚:2,380円
【写真仕上げ】
10枚:2,960円 |
最短出荷日数 |
自宅配送:発送日より2日~4日程度でお届け
投函代行:宛先への配達は平日のみ |
送料 |
無料 |
使えるデザイン |
タイプ別に多数 |
支払い方法 |
クレジットカード、コンビニ後払い、代金引換 |
宛名印刷 |
無料 |
安くて早い!まずは作ってみたい方におすすめ!
初めて作るという方におすすめなのが、「しまうまプリント」の年賀状サービスです。なんといっても、
魅力はコスパです!
デザインも豊富に用意されており、
「どうやって年賀状を作ったらいいか」と悩んでいる方には◎
全国どこでも送料無料
しまうまプリントは、全国どこでも送料無料また投稿代行も無料なんです。
コスパが良いという点でおすすめしていますが、
スピード重視の方にもおすすめです。
7.らくらくポストカード
らくらくポストカードは、お好みの写真を用意してテンプレートを選ぶだけで、
オリジナルの写真ポストカードがオーダーできるサービスです。
自分でつくったデザインをそのままオーダーすることも可能。写真が無くても作成できる印刷タイプのテンプレートもあります。
らくらくポストカード |
料金 |
基本料金+(プリント料金+郵便はがき代)×枚数+送料=お支払金額 |
最短出荷日数 |
21:59までに受付を完了したものは、日曜日を除く3日後の発送予定 |
送料 |
550円 |
使えるデザイン |
タイプ別に多数 |
支払い方法 |
クレジットカードほか |
宛名印刷 |
– |
2種類の作成方法
らくらくポストカードの年賀状印刷は、2種類の作成方法から選ぶことが可能。
デザインカタログから選ぶ方法と、自分のデザインで作る方法です。
デザインカタログから選ぶ場合、様々な用途に合わせたテンプレートがあるので、写真とテンプレートを選ぶだけで素敵な年賀状が作れますよ。
自分のデザインで作る場合には、画像編集ソフトで作成したデザインがそのまま使用できるんです。
本物の写真を使った高級感ある年賀状にしたい方におすすめです。
料金シミュレーター
らくらくポストカードでは、
料金シミュレーターであらかじめ利用料金を確認することができるんです。料金は写真タイプ・印刷タイプによって異なります。
注文時にかかるトータル料金の計算方法も掲載されているので、費用を簡単に把握することができます。
8.ココナラ
ココナラは、個人のスキルを気軽に売り買いできる
日本最大級のスキルマーケットです。200種類以上のカテゴリから簡単に豊富なサービスを比較・検討可能。
提供方法から評価まで、さまざまな情報をもとにお得に利用できるのが特徴です。
ココナラ |
料金 |
サービス出品者により異なる |
最短出荷日数 |
サービス出品者により異なる |
送料 |
サービス出品者により異なる |
使えるデザイン |
タイプ別に多数 |
支払い方法 |
【サービス購入時のお支払い方法】
クレジットカード、キャリア決済、コンビニ決済、電子マネー、銀行振込、こんど払い(まとめて後払い)、ポイント、ココナラコイン、請求書払い(Paid)、Apple Pay
【ココナラコイン購入時のお支払い方法
クレジットカード、キャリア決済、コンビニ決済、電子マネー |
宛名印刷 |
– |
オンライン上で全て完結
ココナラの特徴の一つに、
サービス提供はすべてオンライン上で完了する点があります。時間や場所を気にすることなく、テキスト・ビデオ通話・電話といったさまざまなコンテンツで幅広く取引が可能なんです。
決済手段も豊富なので、自分にあった方法で購入ができます。
安心・安全
購入・販売の際のお金のやりとりについては、ココナラが仲介を行います。
そのため安心かつ安全に利用が可能なんです。
365日運営のサポートもあるため、スムーズに利用することができますよ。
年賀状イラストの出品も非常に豊富なので、ぜひ自分に合った出品者を見つけてください。
9.ふみいろ年賀状

ふみいろ年賀状は、
最短で翌営業日出荷が可能な年賀状印刷。
1,019件と豊富なデザインの中から選ぶことができますよ。人気ランキングも掲載されているので、デザインに迷ってしまう方でも安心ですね♪
ふみいろ年賀状 |
料金 |
印刷料金+はがき料金+オプション料金+全国送料無料 |
最短出荷日数 |
最短翌営業日出荷 |
送料 |
無料 |
使えるデザイン |
1,019件 |
支払い方法 |
クレジットカード、PayPay、Amazon Pay、代金引換、コンビニ後払い |
宛名印刷 |
無料 |
1分でわかる簡単見積り
ふみいろ年賀状の公式HPでは、
年賀状料金の計算シミュレーションが可能。1分でわかる簡単見積りのページがるので、おおよその費用をさきにチェックすることができるんです。
オプションサービスの料金についても明瞭に掲載されているので、安心ですね。
豊富なデザイン
1,019件という豊富なデザインの中から選べるのも魅力の一つ。年賀状印刷をこだわりたい方にもおすすめの印刷サービスです。
デザインイメージから探すこともできるので、気になるイメージから選んでみてください。

ラクスルは、24時間注文受付OKのネット印刷サービス。
プライベート向け年賀・ビジネス向け年賀状がそれぞれ豊富なデザインで展開されています。またIllustrator、PowerPoint、Wordで作成したオリジナルデザインの年賀状を印刷することもできますよ。
宛名印刷も全部込みで、
業界最安級なのがうれしいですね。
ラクスル |
料金 |
20部:3,630円(税込)
100部:8,980円(税込)
300部:24,180円(税込) |
最短出荷日数 |
– |
送料 |
無料 |
使えるデザイン |
タイプ別に多数 |
支払い方法 |
請求書払い(法人向け後払い)、銀行振込、コンビニ支払い、クレジットカード |
宛名印刷 |
無料 |
お好みのイメージから探せる
ラクスルの年賀状印刷は、
デザインをお好みのイメージから探すことができます。
かわいい・和風・シンプル・干支など、いろいろなカテゴリーが用意されていますよ。また人気のデザインの紹介もあるので、迷ってしまった方はそちらから選ぶのもいいでしょう。
ビジネス向け年賀状も豊富
ビジネス向け年賀状は、「年賀状に入れたい内容」「業務にぴったりのデザイン」といった項目の中から選ぶことができるんです。
その種類は取引先ご挨拶、ロゴ・QRコード、セール・初売りなど。
ビジネスに特化したデザインも豊富に扱っているので、
プライベート利用・法人利用とどちらの用途にもおすすめの年賀状印刷サービスです。
まとめ
年賀状の印刷サイトごとに、
いろいろな特色があることはお分かりいただけましたでしょうか。
たくさんデザインがあるので、眺めているだけでも楽しくなりますよ。
年末はクリスマスや大掃除、忘年会などイベントごとが多くバタバタと過ぎ去っていきます。
忙しい時期だからこそ、
年賀状作りを業者に依頼しませんか?
おしゃれで素敵な1枚を、
手軽で簡単に楽して作成できるのでおすすめですよ。
ネット時代になり年賀状を送る文化が若者から衰退しております。ただ、送ってもらえた時の気持ちは嬉しいことに間違いありませんし、その人にとっても良い印象として残るでしょう。是非年賀状を作成してみてください。皆様の参考になって頂けたら幸いです。