家事代行サービスはどこにお願いするのがおすすめ?家事代行会社を徹底紹介!!

 


※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

テレビやSNSで、頻繁に取り上げられるようになった「家事代行」サービス。
「仕事や育児でいっぱいいっぱいでぜひお願いしたい!」と思うものの、「いったいどんな人が来るの?」「具体的に何をしてくれるの?」「どこまでキレイにしてくれるの?」などなど……。疑問や不明点が多く依頼できずにいる方もいらっしゃると思います。

そこで今回、時短家事のパイオニアであり、伝道師として知られる本間朝子さんへのインタビューを行い、家事代行サービスの上手な選び方と使い方について詳しく伺いました。

さらに、実際に家事代行サービスを利用してみたレポートや主要な家事代行サービスの紹介や料金体系おすすめ家事代行サービスランキングなど、盛りだくさんの内容でお届けいたします。たくさんある家事代行業者の中から自分に最適な家事代行業者を選ぶのにお役立てください!

家事代行サービスとは?

家事代行サービスとは、掃除や料理、洗濯やゴミ捨てなどの家庭内のありとあらゆるタスクを代行してくれるサービスです。指定した日時に家事代行スタッフがやってきて、指示に従って家庭内タスクをサクサクと行ってくれます。

家事代行サービスには「スポット利用」「定期利用」があります。
荒れ果てた家を一刻も早くキレイにしてもらいたい場合は「スポット利用」がおすすめです。週に一度、2週に一度などの頻度で定期的に来てもらう「定期利用」を契約すると、常にキレイな状態が継続できます。

家事代行のおもなサービス内容

家事代行の代表的なサービス内容をご紹介します。家事代行サービスでは、専門的な知識や長時間の作業が必要なサービスは対象外となっていますが、掃除料理洗濯など、ほとんどの家事作業が依頼可能です。

掃除

家事代行では、以下のような場所の掃除を依頼できます。

キッチン 洗面所 トイレ お風呂
各居室 廊下 玄関
掃除機がけ、水拭き、窓拭きなど、一般的な掃除方法であれば何でもOK
掃除によって出てきたゴミの分別やゴミ捨てもお願いできます。ネット通販の段ボール箱をつぶして自治体の捨て方に従ってまとめてくれるなど、臨機応変な対応も可能です。

掃除の度合いは、ハウスクリーニング業者に依頼するのと同じ程度とはいえませんが、いつも見て見ぬフリをしていたガスコンロと壁の間やコンロの下、お風呂の鏡の汚れなどもキレイにしてもらえますので、暮らしのストレスが大幅に軽減されます。「キレイ好きの方が隅々まで掃除した家」をイメージしていただくとわかりやすいかと思います。

ただし、レンジフードの分解掃除やエアコンのフィルター掃除などはハウスクリーニングに分類され、家事代行の掃除サービスの範囲外となることが多いようです。

料理

「1週間分の夕ご飯をまとめて作ってほしい」などの要望に応えるのが、料理サービスです。最近ではベアーズやタスカジ、カジーなどの家事代行業者が提供している、3時間程度で10品目程度を作る「作り置きサービス」が注目されています。

料理サービスは、あらかじめユーザーが希望を伝えてそのメニューを作ってもらうこともできますし、お任せすることもできます。

多くの家事代行業者は、料理に付随したお買い物サービスも提供しています。ただし、お買い物サービスはオプション扱いとなり、別途料金がかかることがほとんどです。

ほとんどの業者の料理サービスに含まれる基本作業はこちら。
  • 料理の作り置き
  • 作った料理のパッキング、冷蔵・冷凍
  • 使った調理器具、キッチンの洗浄、掃除
料理サービスの家事代行スタッフが帰った後は、多数のお料理が完成しているだけでなく、キッチンまでピカピカ状態になっているのが基本です。

ただし、掃除サービスなどの他のサービスと料理サービスは同時にお願いできない業者もあるため注意が必要。家事のすべてをお願いしたい場合は、業者選びの際に掃除と料理を同時にお願いできるかどうかを確認しておきましょう。

洗濯

洗濯サービスは、家庭の洗濯機を利用して洗濯をしてもらうサービス。洗濯サービス単独ではなく、掃除とセットにしてお願いすることが多いようです。

洗濯乾燥機があれば、あらかじめ回しておいて乾燥した洗濯物にアイロンをかけてもらったり、たたんでもらったりできます。洗濯機能のみの洗濯機であっても、干してもらったうえで時間内に乾けばたたんでもらえます

その他

掃除や料理、洗濯以外にも、郵便や牛乳を受け取ってもらったり、植物に水をやってもらったりなどのサービスを受けることもできます。話し相手になってくれる業者もあります。

なお、ペットの散歩については、非対応の業者もあるので事前に確認をしておきましょう。

家事代行サービスを選ぶ際にはこんな点にも注意

便利な家事代行ですが、サービスをめぐるトラブルがないわけではありません。利用前にいくつかのポイントを押さえておくことで、トラブルを避けることができます。

ここからはそんな家事代行業者を選ぶ際の注意点を解説。サービス選びの前に確認しておいてくださいね。

家事代行サービスを選ぶ6つのポイント


  • 料金設定
  • 大手かどうか
  • 認証取得企業か否か
  • マッチングプラットフォーム/スタッフ雇用型
  • スタッフの教育
  • 損害補償制度

料金設定

家事代行の1時間当たりの料金は、「定期利用」「スポット利用」で差がつけられていることがほとんどです。ご自身の利用方法に合った料金をチェックしておきましょう。

また、利用にあたって「入会金」が必要な業者もありますので、事前の確認が必要です。それぞれの料金については後ほど業者別にまとめておきます。

大手かどうか

大手の家事代行業者は、実績が豊富で、多数の顧客へのサービス提供実績があることから、安定したサービスが期待できます。一般的には拠点数が多い業者が大手といえますので、大手家事代行サービスの拠点数を後で示す表にまとめておきました。

認証取得企業か否か

家事代行を行うために特別な資格は必要ありませんが、第三者による認証を取得していると安心です。一般社団法人全国家事代行サービス協会と一般財団法人日本規格協会が創設した家事代行サービスの認証を取得しているかどうかも確認しておきましょう。

マッチングプラットフォーム/スタッフ雇用型

家事代行業者には、マッチングプラットフォームを提供しているタイプ雇用しているスタッフを派遣するタイプがあります。

前者は、業者がニーズのマッチングをサポートしているだけで、基本的には個人間のやりとりになります。スタッフの質には多少のばらつきがあることも。

一方で、スタッフ雇用タイプは、業者が雇用しているスタッフが派遣されますので、スタッフの質は一定で高い水準のサービスが期待できます

スタッフの教育

家事代行サービスは、不在時に掃除や料理をしてもらうこともできるためスタッフの信頼性も気になります。研修の有無、教育制度などがあるかどうかも確認しておきましょう

損害補償制度

家事代行サービス中に、家事代行スタッフが家電や家財を壊してしまった場合などに対応できる損害補償制度の有無も重要です。損害補償制度が完備されていれば、依頼する側だけでなくされる側も安心して作業にあたれます

家事代行サービスおすすめ8社ランキング

家事代行業者の中でも人気の業者をピックアップして、特徴をランキング形式でご紹介します。それぞれの業者の特徴を比べやすいように表形式にしてありますので、業者選びの際の参考にしてください。

タイプ 提供エリア/拠点数 スポット1時間当たりの料金 定期週1の1時間当たりの料金 定期隔週の1時間当たりの料金
カジー マッチングプラットフォーム 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・宮城・愛知 2750円(税込) 2409円(税込) 2519円(税込)
ベアーズ スタッフ雇用型 12 4400円(税込) 3630円(税込) 3630円(税込)
ダスキンメリーメイド スタッフ雇用型 754店舗※2018年3月現在 要見積もり、家事お手伝い、スポット2時間1万1000円(税込)、定期サービス2時間9900円(税込)
サニーメイドサービス スタッフ雇用型/2名1組 東京・神奈川・愛知・大阪・兵庫 9900円(税込) 月4時間パック32450円/月8時間パック6万4900円(税込)
キャットハンド スタッフ雇用型 東京・神奈川・千葉・埼玉 4048円(税込) 料理のみ3278円/掃除のみ3168円/両方3608円/水回り掃除のみ2178円(税込)
ニチイライフ スタッフ雇用型 94 6490円(税込) 3960円(税込) 3960円(税込)
家事の達人 宅配クリーニング店 1462店舗※2019年10月現在 1回当たりの定額制 衣類クリーニング保管付き7点パック9900円(税込)
カジタク スタッフ雇用型 東京・神奈川・千葉・埼玉・宮城・愛知・大阪・福岡・熊本 6710円(税込) 3465円(税込) 4510円(税込)

※エリア別料金が設定されている場合は東京の料金を掲載

ランキングでは、依頼してから実際に担当者の方に訪問してもらうまでの「早さ」、定期的に利用する場合の1時間当たりの「安さ」、サービスの「品質」の3つに注目。それぞれ重視する要素ごとにご紹介していきます。

【全サービス共通】依頼から訪問までの早さランキング

家事代行をお願いしたいときというと、「急用ができて明日お願いしたい!」「面倒な手続きをする気力は残っていないからとにかく来てほしい」という状態の方も多いはず。そこで、Webのみ、事前面談なしで最短即日依頼できる家事代行サービスをピックアップしました。

1位 カジー


タイプ マッチングプラットフォーム 入会金 無料
対応エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県・京都府・宮城県・愛知県 認証有無 なし
1時間あたり最低料金 2409円 お試しプラン 〇(5170円/2時間)
定期コース 2409円・最低2時間~(料理は3時間) 教育研修 あり
単発コース 2750円・最低2時間~(料理は3時間) 対応サービス お掃除代行/お料理代行/ハウスクリーニング

※表示価格は税込

カジーはマッチングタイプの家事代行サービスです。マッチングするスタッフがいれば、即日依頼も可能特に掃除は登録スタッフが多いため、早くマッチングする可能性が高いとのこと。

2位 ベアーズ


タイプ スタッフ雇用型 入会金 無料
対応エリア 北海道・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・福岡県 認証有無 あり
1時間あたり最低料金 2585円※1 お試しプラン ○(1万817円/3時間)(税込)
定期コース 2585円・最低2時間〜※1 教育研修 あり
単発コース 4400円・最低3時間〜 対応サービス 家事代行/ハウスクリーニング/料理代行/ベビーシッター/高齢者支援/その他

※1 ベアーズパックライトB:水回り掃除のみ ※表示価格は税込

ベアーズはWebフォームから依頼をして、電話orメールで詳細を伝えることでスタッフを派遣してもらえます。基本的に、料理・掃除の両方を依頼できるため二度手間なくお願いできるのがメリット

3位 家事の達人


タイプ 宅配クリーニング店 入会金 無料
対応エリア 全国 認証有無 なし
1時間あたり最低料金 お試しプラン なし
定期コース 教育研修 あり
コース例 ビジネス10点パック8580円 対応サービス クリーニング(宅配・保管)

※表示価格は税込

宅配クリーニングのみの提供になりますが、Web完結で依頼可能です。依頼をすると、宅配専用キットが送られてきますので、そこに洗ってほしいものを入れるだけでOK。産後間もないママや、忙しくてクリーニング屋さんに行けない方など、クリーニングできずに困っている方におすすめのサービスです。

【掃除・料理別】定期利用週1/1時間当たりの料金ランキング

掃除、料理をそれぞれ週に一度、定期的に利用する場合の1時間当たりの料金をランキングにしました。

掃除部門

1位 キャットハンド|猫の手ライト:2178円


タイプ スタッフ雇用型 入会金 無料
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 認証有無 なし
1時間あたり最低料金 2178円※1 お試しプラン ○(2.5時間/5478円)
定期コース 2178円・最低2時間〜※1 教育研修 あり
単発コース 4048円・最低3時間〜 対応サービス 料理/掃除/買い物/庭掃除/片付け/洗濯/その他

※1 猫の手ライト:水回り掃除のみ ※表示価格は税込

キャットハンドの水回り掃除のみプラン「猫の手ライト」は1時間当たり2178円(税込)ですので、業界最安値クラスお願いできる作業はお風呂掃除、トイレ掃除、キッチンまわり、洗面所と限られるものの、水回り掃除が苦手な方に最適です。

2位 カジー|お掃除代行:2409円


タイプ マッチングプラットフォーム 入会金 無料
対応エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県・京都府・宮城県・愛知県 認証有無 なし
1時間あたり最低料金 2409円 お試しプラン 〇(5170円/2時間)
定期コース 2409円・最低2時間~(料理は3時間) 教育研修 あり
単発コース 2750円・最低2時間~(料理は3時間) 対応サービス お掃除代行/お料理代行/ハウスクリーニング

※表示価格は税込

カジーのお掃除代行は1時間当たり2409円(税込)からとリーズナブル。定期利用の場合は固定されたスタッフが来るため、毎回違う人が来て指示が大変というストレスもありません。すべての箇所をお願いできるサービスとして、業界最安値クラスでお手軽価格なのがカジーです。

3位 ベアーズ|ベアーズパックライトB:2585円


タイプ スタッフ雇用型 入会金 無料
対応エリア 北海道・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・福岡県 認証有無 あり
1時間あたり最低料金 2585円※1 お試しプラン ○(1万817円/3時間)(税込)
定期コース 2585円・最低2時間〜※1 教育研修 あり
単発コース 4400円・最低3時間〜 対応サービス 家事代行/ハウスクリーニング/料理代行/ベビーシッター/高齢者支援/その他

※1 ベアーズパックライトB:水回り掃除のみ ※表示価格は税込

ベアーズが提供する「ベアーズパックライトB」はWeb限定プランで、掃除は水回り4ヵ所に限られますが、その分料金がリーズナブル2時間から依頼が可能なので、費用負担少なくお掃除代行をスタートできます。

4位 キャットハンド|猫の手ベーシック:3168円


タイプ スタッフ雇用型 入会金 無料
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 認証有無 なし
1時間あたり最低料金 2178円※1 お試しプラン ○(2.5時間/5478円)
定期コース 2178円・最低2時間〜※2 教育研修 あり
単発コース 4048円・最低3時間〜 対応サービス 料理/掃除/買い物/庭掃除/片付け/洗濯/その他

※1 猫の手ライト:水回り掃除のみ ※2 猫の手ベーシック:掃除・洗濯などの基本的な家事 ※表示価格は税込

キャットハンドの「猫の手ベーシック」は、水回り掃除に加えて、居室の雑巾がけや洗濯、靴磨き、アイロンといった料理以外のほとんどの家事をお願いできます

料理部門

1位 カジー|お料理代行:2409円


タイプ マッチングプラットフォーム 入会金 無料
対応エリア 東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県・京都府・宮城県・愛知県 認証有無 なし
1時間あたり最低料金 2409円 お試しプラン 〇(5170円/2時間)
定期コース 2409円・最低2時間~(料理は3時間) 教育研修 あり
単発コース 2750円・最低2時間~(料理は3時間) 対応サービス お掃除代行/お料理代行/ハウスクリーニング

※表示価格は税込

カジーのお料理代行は1時間2409円(税込)から。最低3時間から依頼する必要はありますが、1時間当たりの料金としては業界最安値クラスです。お買い物を依頼する場合は別途オプションで、1650円(税込)必要となります。

2位 ベアーズ|楽ラクうちごはん定期プラン:3080円


タイプ スタッフ雇用型 入会金 無料
対応エリア 北海道・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・愛知県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・福岡県 認証有無 あり
1時間あたり最低料金 3080円※1 お試しプラン ○(1万817円/3時間)(税込)
定期コース 3080円・最低4時間〜※1 教育研修 あり
単発コース 4400円・最低3時間〜 対応サービス 家事代行/ハウスクリーニング/料理代行/ベビーシッター/高齢者支援/その他

※1 楽ラクうちごはん定期プラン:1週間分の夕食作り置き ※表示価格は税込

ベアーズの、「楽ラクうちごはん定期プラン」は最低4時間からで、1時間当たり3080円。作り置き専用プランで、1週間分の夕飯をまとめて作り、冷蔵・冷凍保存までお願いできます。

献立の作成、食材の購入から片付けまでしてもらえるので、「夕飯はまる投げしたい」という方に最適です。

3位 キャットハンド|猫の手クッキング:3278円


タイプ スタッフ雇用型 入会金 無料
対応エリア 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県 認証有無 なし
1時間あたり最低料金 3278円※1 お試しプラン ○(2.5時間/5478円)(料理は含まれない)
定期コース 3278円・最低3時間〜※1 教育研修 あり
単発コース 4378円・最低3時間〜 対応サービス 料理/掃除/買い物/庭掃除/片付け/洗濯/その他

※1 猫の手ライトクッキング:1食主菜1品副菜1品として週3食から自由にカスタマイズ可 ※表示価格は税込

キャットハンドの「猫の手クッキング」は、主菜・副菜をそれぞれ1品ずつ人数分作ってくれるサービスです。4名分を3日分作るのに要する時間は3時間が目安。ベアーズと比較すると、調理可能な品数が少ない計算になります

まとめ

家事代行サービスを実際に使ってみると、プロの仕事の速さと丁寧さに感動します。2〜3時間で自分では気づかない場所まできれいになっていたり、手の込んだ料理が何品もできていたり。洗剤の詰め替えや洗濯物たたみ、冷凍保存用のおかず作りなどちょっとしたこともやってくれるので、「自分が頑張らなねば」という肩の荷がスーッとおりて、本当にラクになります。

依頼する前は、自分が2時間頑張ればいいと思っていましたが、依頼した後は、「プロの2時間は私の5時間以上」に値すると思っています。

家事代行サービスは多数提供されていますが、まだまだ利用者は少なくインターネット上でも口コミが少なく選びにくい状態。ぜひ今回ご紹介した情報を参考にご自身に合った家事代行サービスを選んでくださいね。