【乾燥が気になるこの季節】保湿効果も期待できるおすすめ洗顔料13選を紹介!!


※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

肌トラブルの原因となる皮脂汚れや毛穴の黒ずみなどを効果的に洗い流してくれる「洗顔料」は、健康的な素肌をキープするために欠かせないアイテムとなっています。少し前までは、洗浄力の強さに注力した製品が多い傾向でしたが、最近では肌への刺激が少ない植物由来成分のオーガニックや無添加ブランド、炭や泥の力で汚れを吸着して落とすユニークな製品など、肌質や好みに合わせて幅広いラインアップから選べるようになりました。ここでは、毎日のスキンケアにおすすめの洗顔料を厳選してご紹介します。

洗顔料の選び方

まずは、洗顔料を選ぶにあたってチェックしたい3つのポイントについて解説します。

1.洗浄成分

洗顔料を選ぶにあたっては「洗浄力」がもっとも重要なポイントになりますが、それに加えて、肌への刺激が少ないものや自身の肌質に合った製品を選ぶことも大切です。
肌のベタつきや毛穴汚れが気になる人は、タンパク質や皮脂の分解作用があるとされる「酵素」や汚れの吸着作用があるとされる「クレイ」を配合した洗顔料を選ぶのもひとつの手。また、ニキビや肌荒れに悩んでいる人は、抗炎症や殺菌作用が期待される洗顔料を選んでみるのもいいでしょう。そのほか、敏感肌の人は、植物由来成分の製品や着色料・防腐剤フリーの無添加製品、低刺激なアミノ酸系洗顔料を中心に選ぶようにしましょう。

2.保湿成分

洗顔後のつっぱり感や乾燥で悩まないためには、保湿成分や油性成分が配合された製品かどうかもチェック。代表的な成分としては、「セラミド」「アミノ酸」「ヒアルロン酸」「コラーゲン」「スクワラン」「グリセリン」などの保湿成分が配合されているかがひとつの目安になります。

3.使い心地

毎日気持ちよく使い続けるためには、使い心地のよさも外せないポイント。特に、泡立ち・泡切れのよさは満足感に大きく影響します。泡立てが苦手な人や、時間をかけずにすばやく洗顔したい人は、ポンプタイプの泡洗顔を活用しましょう。わざわざ泡立てネットを使わなくても、濃密泡がワンプッシュで飛び出すので便利です。 また、肌のざらつきが気になる人は、「スクラブ」や「ピーリング」入りの洗顔料を試してみましょう。小さな粒が手のひらや指先だけでは届きにくい、毛穴の奥の汚れまでしっかりアプローチして、古い角質や黒ずみを効果的に洗い流してくれます。

おすすめの洗顔料13選

ここでは、毎日のスキンケアにおすすめの洗顔料を厳選してご紹介します。価格.comでも人気のアイテムが揃っていますので、ぜひチェックしてみてください。

1.SHIKARI BRIGHTENING WASH ブライトニングブラシでシミ・くすみ予防も効果がアップ!



たった5時間で10,000個以上完売のシカリ洗顔「ブライトニングウォッシュ」。毎月販売直後に完売してしまうので、なかなか手に入らず「絶対に使ってみたい洗顔パック」とあらゆるSNSで話題になっています。

シカリの洗顔「ブライトニングウォッシュ」には、3種類のシリカパウダーを配合してあります。

毛穴よりも超微細なシリカパウダーが毛穴の奥まで入り込んで古い角質などやメラニンなどの汚れをキャッチしてくれます。

厚生労働省認可の成分で肌荒れを防いだり、シミの元となるメラニンの生成をブロックしてくれることで、ブライトニング効果に期待することができます。

2.ファンケル「ディープクリア 洗顔パウダー」
酵素の力で毛穴汚れを分解しながら洗うパウダー洗顔料

炭とクレイを配合したパウダー洗顔料。水を含ませることですばやく泡立ち、ボリュームのあるもっちり泡へと変化します。酵素の力によって分解されたタンパク質汚れを炭の力でかき出し、吸着泥で包み込んで洗い流します。さらに、糖とヒアルロン酸の力で、肌のつっぱり感を抑える効果も期待されます。防腐剤やアルコールなどの添加物は不使用。さらに、1個ずつの個包装になっているのでムダなく使えて便利です。
  • ファンケル
  • ディープクリア 洗顔パウダー 60個入り
  • 最安価格3,740

3.オルビス「オルビスユー ウォッシュ」
クリームのように弾力のある泡がやさしく包み込む

エイジングケアブランド「オルビスユー」が手がける洗顔料で、汚れの吸着力に効果があるとされる「モロッコ溶岩クレイ」を配合しています。さらに、潤い成分のひとつである「ハイドロキャッチ保湿成分(ポリクオタニウム-7)」が、洗顔した後に使う化粧水の浸透力を高めて、みずみずしい肌に導くといいます。弾力のあるクリームのように真っ白な泡が特徴です。
  • オルビス
  • オルビス ユードット ウォッシュ 120g
  • 最安価格2,310

4.資生堂「専科 パーフェクトホイップn」
独自の潤い導入技術によるしっとりとした洗い上がりが特徴

ロングセラーブランド「洗顔専科」の洗顔料。天然由来シルクエッセンスとWヒアルロン酸を配合するほか、資生堂独自の潤い導入技術による、しっとりした洗い上がりが特徴となっています。泡立ちがよく、手のひらで軽くこするだけできめ細かい泡が立ち、毛穴の奥の汚れまでしっかり洗い落とします。やさしいフローラルの香りとプチプラならではのリピート使いのしやすさも魅力です。
  • 資生堂
  • 専科 パーフェクトホイップn 120g
  • 最安価格 – 

5.ロゼット「洗顔パスタ 海泥スムース」
ミネラルを含む海泥と植物エキスを配合した洗顔料

ミネラルを豊富に含む「海泥」と「植物エキス」を配合した洗顔料(製品名の「パスタ」は「粉を練り込みペースト状にしたもの」という意味)。海泥パウダーを含んだもっちりと弾力のある泡が、余分な皮脂や汚れを吸着してからめ落とすほか、ローズフルーツエキスが毛穴を引き締めて、きめの整った肌に導くといいます。つっぱり感が少ないサッパリとした洗い上がりが特徴。お試し用に30gのミニチューブも発売されています。
  • ロゼット
  • 洗顔パスタ 海泥スムース 120g
  • 最安価格500

6.花王「キュレル 泡洗顔料」
デリケートな肌をセラミドの力でやさしく包む

洗顔によって流れ出てしまいがちな「セラミド」を守りながら洗う、敏感肌の人向けに開発された「キュレル」ブランドの洗顔料。弱酸性・無香料・無着色・アルコールフリーで肌への負担が少なくなっているほか、消炎成分も配合されているので、肌荒れ対策に効果があるとされています。プッシュすると、ゆるめの泡となって飛び出し、なめらかに洗い上げることができます。
  • 花王
  • キュレル 泡洗顔料 150ml
  • 最安価格980

7.花王「ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア」
殺菌・消炎成分配合でニキビや肌荒れを予防する

汚れを浮かせて落とす「SPT(肌清浄化技術)」を採用し、ニキビの原因となるアクネ菌の殺菌作用と炎症消炎作用に効果があるとされる洗顔料。プチプラなのでコスパがよく、特に思春期ニキビに悩む若年層から支持されるアイテムとなっています。サッパリとした洗い上がりが特徴で、普段からオイリー肌やベタつきに悩んでいる人にも向いています。爽やかですがすがしいフローラルの香りが特徴。
  • 花王
  • ビオレ スキンケア洗顔料 薬用アクネケア 130g
  • 最安価格359

8.ロート製薬「メンソレータム アクネス薬用 ふわふわな泡洗顔」
殺菌・消炎・潤い成分を配合し、ニキビのもとを洗い流す

「イソプロピルメチルフェノール」がニキビのもとになるアクネ菌を殺菌し、消炎成分「グリチルリチン酸ジカリウム」が炎症を抑えて、ニキビを防ぐ泡洗顔。潤い成分である「ビタミンC誘導体」を配合しているので適度な保湿力もあり、肌のつっぱりが出にくいといいます。プッシュした瞬間に作られるきめ細かい泡がすばやく肌に浸透。ほのかなシトラスの香りがアクセントとなっています。
  • ロート製薬
  • メンソレータム アクネス薬用 ふわふわな泡洗顔 160ml
  • 最安価格514

9.ロート製薬「オキシー(OXY) ディープウォッシュ」
炭とスクラブの力で、頑固な毛穴汚れや角質をしっかり洗う

極小の炭(皮脂吸着マイクロパウダー)と洗浄力を高めるスクラブが、毛穴の古い角質にしっかりアプローチして肌を磨き上げる洗顔料。引き締め成分(セージエキス、アルゲエキス)と皮脂溶解成分(EPG誘導体、ミネラルオイル)を配合し、頑固な汚れを洗い流すので、オイリー肌の男性や、汗をかく夏肌の集中ケアにも向いています。シャキっとする爽快感のある洗い上がりが特徴で、ゼラニウムの香りがします。
  • ロート製薬
  • オキシー(OXY) ディープウォッシュ 大容量 200g
  • 最安価格402

10.ユニリーバ「ダヴ センシティブマイルド クリーミー泡洗顔料」
乾燥肌・敏感肌に悩む人向けのクリーミー泡洗顔

乾燥肌や敏感肌に悩む人向けに開発されたクリーミー泡洗顔。無添加(合成無着色料・パラベンフリー)の濃密泡が、乾燥しがちな肌をやさしく包み込んで洗い上げます。このほか、保湿成分である「天然カモミールエキス」と、濃密美容成液である「ヒドロキシエチルウレア」や「グリセリン水溶液」を配合。毛穴の汚れにしっかりアプローチしつつ、肌の角質層まで潤い成分を届けるといいます。マイルドなカモミールの香りが特徴。
  • ユニリーバ
  • ダヴ センシティブマイルド クリーミー泡洗顔料 160ml
  • 最安価格1,188

11.ちふれ化粧品「スクラブ 洗顔 フォーム」
刺激の少ないスクラブで、ざらつきの少ない肌に近づける

 

スクラブ成分である「合成ワックス」が古い角質によるくすみや汚れにアプローチして、皮脂吸着成分である「炭」が余分な皮脂汚れを吸着するクリームタイプの洗顔料。手のひらで泡立てると、灰色の濃密泡に変化するのが特徴。スクラブは低刺激タイプなので、スクラブ洗顔料が初心者の人や、肌のザラつきが気になるときだけピンポイントで使いたいという人にも向いています。
  • ちふれ化粧品
  • スクラブ 洗顔 フォーム 100g
  • 最安価格616

12.ミヨシ「無添加 泡の洗顔せっけん」
ふわふわした泡状の石けんでやさしく洗い上げる

きめ細かなクリーム泡でデリケートな肌を包み込み、やさしく洗い上げるフォーム状の洗顔石けん。消炎成分や殺菌成分などは入っていないシンプルな処方で、余分な皮脂や汚れを落としつつ、必要な潤い成分はしっかり残すといいます。RSPO認証原料・サトウキビ由来のバイオマスPEボトル使用。香りは無香料ですが、ほのかに石けんの香りがします。肌になるべく負担をかけず、清潔に保てるだけで十分という人に向いた製品。
  • MIYOSHI
  • 無添加 泡の洗顔せっけん ポンプ 200ml
  • 最安価格480

13.サラヤ「arau.(アラウ) せっけん洗顔フォーム」
天然ハーブと植物エキス配合で肌をいたわる洗顔料

肌へのやさしさを考えて開発された無添加ブランド「アラウ」の洗顔料。ヤシから高純度精製された石けん成分に、3種類の天然ハーブ(ラベンダー、スペアミント、シソエキス)をプラスし、敏感肌にもやさしい低刺激処方となっています。コシのある泡が汚れを浮かせてしっかり落としつつも、潤いを保つための皮脂や水分は残すように配慮された配合バランスが特徴。すべすべした洗い上がりで、天然ハーブ(ラベンダー油、ライム油)のやさしい香りに包まれます。

まとめ

どうでしょうかあなたにピッタリな洗顔料は見つかりましたか?冬になると乾燥の影響で肌が乾燥し白ついたり、化粧のりが悪くなってしまいますよね。そんな中で皆様の肌に合うような商品が今回の記事で見つけて頂けたら幸いです。ご覧いただきありがとうございました。